我が家の夜泣き事情 三女の場合。
3姉妹がいる我が家。
最近、3人中2人が夜泣きをすることがあります。
1人は0歳児の三女。
夜中に起きて乳をせがみます。
母親というものは凄いモノで、子どもの夜泣きにすぐ気づくモノです。
今回夜泣きのことを書いているワケですが、私自身は起きれていないことが多いです。
妻から
「昨日は全然寝なかったね」
と言われても分からないことが多くあります。
我が家は母乳だけで生活をしているので、乳が出ない父は戦力外です。
先日三女と一緒にお風呂に入った際に、三女が私の乳首を見つけて飲もうとしてましたが、乳首が小さいために唇でつまめていませんでした。
その時の
「はぁ?」
という娘の顔が忘れられません。
話は夜泣きに戻ります。
我が家には三女以外にもう一人夜泣きをするものがいます。
それは次女です。
我が家の夜泣き事情 次女の場合
最近、次女が夜泣きをする時があります。
夜中に目が覚めて
「ママー」
と叫んでいます。
その時は単純に夜中に目が覚めて母親を求めているだけでしょう。
次女は2歳10か月。
日中の母子分離は出来ているモノの、心の中でまだまだ母親を求めるのでしょう。
父親に移行していくのはもう少し先の話です。
しかし、次女の場合別の夜泣きをすることがあります。
ただ、泣いているだけの時です。
この夜泣きは、長女の時に覚えがあります。
3歳以降になると昼寝が不要になってくる子が出てきます。
しかし実際には、まだ少し昼寝が出来た方が楽という時期があります。
まだ少し昼寝が必要な時に昼寝をしなかった日。
そんな日は夜中に
「ぎゃぁー」
と泣き叫びます。
夜中に起きるモノの眠気が強く、覚醒状態も曖昧。
そんな時は思いっきり夜中に泣き叫びます。
3歳半健診の時に保健師に質問をした時にはこのような返事でした。
確かに体力はついてきているが、生活リズムが崩れたり、起きた時にまだ眠いという気持ちが強くなったりして無意識に不機嫌になっているのではないか。お腹が痛いとか汗をすごくかいているとかがなければ良いかと。
3歳半健診についてはこちらから
次女は今その時期のように感じます。
休みの日に昼寝をしない日が時々出てきました。
次女は長女よりも眠りの時間が少ないようで、昼寝をしなくても寝つきが悪いのですが、それでもリズムは乱れるようです。
時間が経てば、解決する悩みだろうと思いつつ、2年後くらいに昼寝が無いことで不機嫌になる可能性が待っていることに苦笑いです。