- 乳幼児精神発達質問紙の5歳の項目について
- 乳幼児精神発達質問紙で診断しての振り返り
5歳の娘の育ちの確認
現在5歳0か月の娘。
発達の状況を確認をする方法の一つに乳幼児精神発達質問紙を使用しています。
前回使用したのは半年前。
モニタリングですね。
質問項目を通じて娘の成長を感じると同時に今後の課題を確認していきます。
前回の様子はこちら
乳幼児精神発達質問紙について
質問紙について改めて確認します。
項目は5つに分けられます。
- 運動
- 探索
- 社会
- 生活習慣
- 言語
運動の項目
運動項目は概ねクリア。
- なわブランコに立ちのりして、自分でこぐ
という項目があります。
なわブランコは普通のブランコの鎖が縄になっているものです。
最近の公園では鎖が主流で縄は見かけません。
鎖ならこげるので、〇としました。
運動は年相応の様子。
探索の項目
前回は
- 砂場に池や川をつくり、水を流すなどして遊ぶF<48~60~84>
こちらの項目か怪しかったです。
水を流すことは見ませんが、団子を作るなど遊びに幅が広がっているので〇でも良いかと考えています。
- 思ったものを絵にかく(電車、花、人など)
という項目が出てきます。
たしかに最近自分から絵を描くことが増えてきました。
イメージする力が5歳くらいになると伸びるのでしょうか。
社会の項目
半年前と比較して変化を感じます。
- 友だちと互いに、主張したり、妥協したりしながら遊ぶ<36~54~60> ×→△
- 鬼ごっこをして鬼になると、他の子を追いかけてつかまえる<42~54~60> △→△
- どちらがよくできるか、友だちと競争する<42~54~60> ×→△
- きちんとお金をわたせば、品物を買うことができる<48~54~72> △→〇
- こんなことができるかと、他の子にじまんする<42~54~84> ×→△
- かわいそうな話をきくと、涙ぐむ<42~54~84> △→〇
少しずつ友達と関わろうとしている様子がみられます。
社会性が気になる娘です。
60か月の項目で気になるのは
- 母親にことわって、自分で友だちの家に遊びにいく ×
- 砂場で、ふたり以上で協力して山をつくる△
家から友達の家に行くという環境が無いように感じます。
親同士の中が関係する項目なので、そういう場面を作れていないのでしょう。
生活習慣の項目
- ひとりで、ねにいくF<48~60~78> △
生活習慣ではこちらの項目だけ△になりました。
本当に眠たい時だけ一人で寝ています。
この時期、生活習慣にはあまり変化が見られないようです。
言語の項目
- いろいろな曜日のあることを知っている<42~54~60> ×→〇
- テレビでみたことを話題にして、友だち同士で話をする<42~54~66> △→〇
- 他の子の遊びに加わるとき、「いれて」という<36~54~72> ×→△
こちらの項目も成長しています。
保育園で習ったことはよく覚えている印象です。
曜日について何度か伝えていましたが、保育園で聞いたら一発です。
5歳になると[ひらがな]や[数]の内容が増えていきます。
- さいころの数が分かる
このような質問があることから数字に対するイメージが高まってくる年齢だと分かります。
- 自分の家の住所番地を正しくいう ×
現代では子供に住所を教えることが少なくなっているように思います。
不審者や個人情報の観点から伝えないでしょう。
小学校への入学後に伝えていくと思います。
感想と目標
得意なこと不得意なことが分かれてきたように感じます。
しかし、出来ることが増えていることも実感します。
やはり対人関係は苦手な様子です。
その反面、道端で会う人に急に挨拶するなど、一貫性のなさを感じるので、気まぐれで変わっていくんだろうなとも思う今日この頃。
しかし、友だちや社会とのつながりに関する項目が増えてきているので寂しいものです。
↓乳幼児精神発達質問紙は楽天で購入できます。